かた– Author –
-
日々のこと
同じ失敗を繰り返すんです
仕事で同じ失敗を繰り返します。 ・・・・自分だけではどうしようもないことが多いと思ってします。 こう思っている時点でダメなのかもしれないですが。 私の希望と相手の希望との差が出てします。 その差を埋めることが出来ずに毎回毎回苦しんでいます。 ... -
住友林業の家
木造だけど工場で作る家
基礎工事が始まっています。 ・・・・最初のコンクリ打ちの写真撮ってないや。 ほぼ四角い家で周りの道路の道幅もそこそこあるので『プレキャストコンクリートべた基礎』を採用しています。 基礎工事に主に『べた基礎』と『布基礎』があります。 『べた基... -
日々のこと
今月やること~4月編~
まずは3月の振り返りー。 ➀積立NISAの見直し、②キャリア変更、③クレジットカード解約の3つでした。 ➀積立NISAの見直し 年間40万近く行くように見直しました。せっかくの非課税使わないともったいないので。 手数料等無料のファンドがあったの... -
日々のこと
締め切りを間違えた
自己啓発の一環でFP検定を受けようと思ってます。 FP検定とは『ファイナンシャル・プランニング技能検定』のことです。 FP(ファイナンシャル・プランナー)とは、一人ひとりの将来の夢や目標に対して、お金の面で様々な悩みをサポートし、その解決... -
日々のこと
4G→5GにはSIMカードの交換が必要
ショップ行ってトレーを開けてもらいました。 速攻で開きましたよ。 穴に押す際、結構な力がいることが判明。 あと、穴に垂直じゃないとダメだそうです。 実際、家に戻ってからやってみましたが結構力入れて押してます。 ショップでは古いスマホからSIM... -
住友林業の家
製本図面ができてきた
家を作る基準になる製本図面が送られてきました。 この図面をもとに家が出来ていきますので見た覚えない図面も入ってました。 内容見て確認してくださいね、とコメント貼ってありましたが・・・・図面の見方わからない人が見ても理解できない気がするんで... -
日々のこと
【iPhone】トレーが開かないときは無理をしないでショップ行こう
しばらく使おうと思っていたスマホを新しくしました。 キャリア乗り換えます 届いたのでSIMカードを取り換えようとしたんですがSIMトレーが開かない。 1時間近く格闘しましたが開けることは叶わず。 取り出しピンでいいのかな?トレーの穴に押し込むピン... -
住友林業の家
表札に迷う
外構の担当の方が移動なので表札決めてくださいと連絡が。 ・・・・いるんですかね表札。 家は横書き。右隣は縦書き。左隣は表札なし。 家建てて30年以上の家と右隣は石の表札。 お隣は20年たってないんですが表札なし。 外構担当の方に参考サイトを教... -
日々のこと
バランスボールの効能?
パソコンラックにバランスボールの組み合わせでブログを書いてます。 今でもパソコンラックって販売してるんですかね? パソコンデスクって名前に変わったんですね。 キーボード置くスペースない奴ですがこんな感じの物を使ってます。初めてPC買った時に... -
住友林業の家
はねありしろあり
今の家で羽アリが大量発生したため、シロアリ駆除をしたことがあります。 シロアリが増えると家の木を食べると家が崩れるって聞きますよね。 慌てて駆除業者に依頼しましたよ。 そもそもシロアリってなんだ?って思いませんか? 黒アリが白くなったものだ...