住宅ローンを組んだら〇〇に対する考え方が変わりました

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、かたです。

かた
かた

年度末ですねー

2月末はバタバタしてました。

仕事ではなく、棚卸しがあったからなんですけどね。

うちの会社は2月棚卸し。

昨年から棚卸し担当なので、現場行ったり来たり・数を数えたり・・・・。

一般的な棚卸しの方法じゃないのが判明してるので徐々に改善するつもりです。

目次

年度末に再来年末度の話が来ました

かた
かた

3月に入ったら、有休&在宅増やして家時間を充実させるんだー

そう思ってたんですが、うまくいかないようです。

3月に入って上司に呼ばれて一言。

上司
上司A

再来年度、昇進する気ある~?

まだ今年度終わってませんけど?

再来年ということは23年度末ってことですよね?

ここが変だよ、昇進案件

上司曰く、

・来年度の昇進者の調整がはじまる
・私のランクは競争相手がいる
・だから昇進できても再来年度になると思うけど、推薦文は出すから書いてほしい

推薦文を自分で書くってなんなん?

かた
かた

なんですか推薦文って?

上司
上司A

同レベルだったら推薦文が良い方が上位になるんだ~

昇進枠を決めるときの優劣の材料にしたいため推薦文を提出する必要がある。

今年度実施した内容を規定数で書く必要があると言われましても・・・自分で自分の推薦文を書くって変じゃないですか?

上司
上司A

何事も経験だよ~

経験でどうにかできる内容じゃない気しますけど~?

名ばかりの役職が付いていた時期があったので、自分で書くことになったようです。

因みに私⇒上司T⇒上司Aの順に偉くなります。

そして上司Tも自分の推薦文書きの真っ最中。

添削も上司Aがすることになりました。

家を建てて考え方が変わった働き方

私はバブル崩壊後、就職氷河期の手前で就職しました。

商業科に通っていたので銀行や会計事務所とかあったのに選んだのは会社事務職。

そして入社試験で落ちまして(笑)現在の工場に就職することに。

お金は欲しかったですが定年まで会社にしがみつくつもりもなく、途中で結婚とかして会社辞めるだろうなぁとか考えた時期もありました。

全くもってそんな気配なかったですけどね。

現在はなんだかんだで家を建てたので、ローン返済のため定年どころか再雇用まで会社にしがみつく気満々です。

工場勤務なので転職ができるかどうかわからないのが一番の理由。

あとは地元では割と大手な工場なんで私が70歳ぐらいまでは存続しているだろうという淡い期待。

この会社で働くならどうにかして収入&退職金を増やせないか?

だったら上を目指した方が良いのでは?

友人べあ
友人べあ

昇進するとボーナスと退職金が大幅に増えるらしいよ

ついでに責任も増えますけどね。

可能性があるなら上を目指そうと思ったわけです。

パワハラ&セクハラ上司がいなくなった事と女性進出が進んだことも追い風に。

女性だから昇進はない、と言い切った人ももういないし。

二転三転したけど、推薦文を提出しました

上司Aに昇進の意思を伝え、推薦文を書くことに。

書き方わからないので過去の推薦文を見せてもらいましたが・・・・堅苦しい。

文字数が決まっているためか言い回しがね。

推薦文を書けと言われた翌日、また上司Aに呼び出れました。

上司
上司A

推薦文が通れば12月面接だってさ~

・・・・・予定が早まってないですか?

上司
上司A

あと推薦文の締め切りは今度の水曜日ね~

この日は金曜日です。

土日含めても1週間もないですけど。
それから本当に昇進した場合、問題も出てきました。

・現在の係では昇進しても席がない
・昇進すると他の係に行くことになる
・この係で昇進した場合、他の人が移動になる
かた
かた

今いる人を追い出してまで昇進したくはないです

本音でした。

残った場合、元々いる方々に何を言われるか・・・恐ろしい。

 

書いては添削、書いては添削で締め切り日に何とか推薦文できました。

AとBの内容で書いていたらCの内容で書いてといわれ3本の推薦文を作り。

上司に見せたら、そうじゃないんだ~と添削。

A+Cの内容で推薦文で提出しました。

結局、私が考えた内容は全く無くなってました。

私が作ったとは言えないですけど・・・。

上司
上司A

ある程度の嘘でも問題な~い

自分が作りました、を突き通せば本当になるから~

・・・笑顔で言い切ってましたよ。

自分の成果が出せる仕事をきちんとしよう

推薦文を書くにあたって、言われたことが。

・どうしてその活動をする必要があったのか
・どう考えて活動したのか
・結果は数値で表せるのか
・人とはどう関わったか
・人材育成は出来たか

やはり数値で成果は必要。

できれば人とのかかわり、特に関係部署とのやり取りを盛り込む。

その活動で人材育成も盛り込んでほしい。

自分の仕事をそんな風に考えて進めていなかったですね。

昇進すると部下ができますし、そうなると部下育成も仕事の一部。

そういった事も意識しながら仕事をする必要がありますね。

 

今回の推薦文が通れば、年末に面接です。

推薦文の内容を基に面接になるので推薦文に書いた内容を今のうちにまとめておく必要があります。

忘れちゃいますから。

元々、活動内容をまとめて報告会やらないと~と思っていた内容だったのでまとめ出してはいたんです。

数値成果だけまとまりました。

あとは矛盾が無い様に資料ができればいいんですが・・・・。

矛盾でても、問題ない~を笑顔で突き通したいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次