エアコンの型番が見つけられない

当ページのリンクには広告が含まれています。

エアコンをHMにて1台付けることにしました。
隠蔽配管のために。

隠蔽配管とは、エアコンの配管を壁の中や天井裏の内部に隠し、外から配管が見えないようにする施工方法です。

土地一杯に立てるため、LDKに面している位置に室外機を置くと隣地に風が行くのであまりよろしくないなと。

で隠蔽配管をし、家の裏側に室外機を持ってくるよう計画をしています。しかし調べるとデメリットの方が多い気がするんですよね、隠蔽配管。

≪メリット≫
建物の景観を損なわない
配管が外から見えないからすっきりした外観になります。
部屋の内側など、好きな位置にエアコンを設置できる
外に面していない部屋でもエアコンがおけますし、室外機も好きな位置に配置可能。
今回はこのために隠蔽配管を選択。

≪デメリット≫
設置の際に時間と費用がかかる
壁に穴を開け、長い配管を埋め込むという作業になるため、露出配管の場合よりも工事に時間がかかり、工事費も高額になってしまう。HMでやってもらうんで高い。
配管が長くなることが多く、冷暖房の効率が落ちる
エアコンで冷暖房を使う際、配管を通して室内の空気を外に吐きだしたり、冷たい空気や温かい空気を室内に送る仕組みとなっています。配管が長くなれば長くなるほど、冷暖房の効率が落ちる。
配管の曲がりが多くなるため、水漏れが発生しやすくなる
隠蔽配管は壁の中に沿って設置されるため、露出配管よりも配管の曲がりが多くなりがち。まっすぐな配管よりも曲がりがある配管は破裂や亀裂が生じやすく、水漏れの可能性が高くなる。
これについては建設時に実施するからちょっとはリスク低減できるんじゃないかな・・・
トラブル発生時に原因が分かりづらい・修理費が高額になりやすい
配管まわりに何かトラブルが発生した場合、露出配管の場合は原因を突き止めやすいですが、壁に埋めてしまった隠蔽配管の場合はトラブルの元を発見しづらい。原因の箇所を発見できても外壁を削ったり壁に穴を開けたりしないと修理できないことが多いです。
施工できない場合もある
配管の大きさが違ったり劣化のため使用できない可能性がある。

やはりデメリットの方が多い(笑)
エアコンの効きが変わるのは聞いてないけど・・・
トラブル回避のを優先したので隠蔽配管を選択してます。

HMでエアコンの設置は本体価格が店舗より高いのがね・・・・。
好きなメーカーがある場合はやってもらえない可能性あり。まあ、営業所方針もあるから要相談だろうけど。
私はこだわりないので進められたメーカーで設置依頼。
でも見積もりがサイズダウンしてるのに気づいたので営業さん確認だわ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次